2014年の日記

Pocket
LINEで送る

統一試験に向けて 2014年1月8日(水)

歩歩を応援してくださる皆さま、今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

今年は県下初の、要約筆記統一試験が行なわれます。
今日の勉強会で、過去問題の解答をHPに載せようとの案を出しましたが、会長から皆で一緒に勉強したいとの想いと、歩歩の解答が間違っていた場合(模範解答でない可能性)もあるので公のホームページではなく、勉強会でとのことでした(゜Д゜)
とても責任感のある会長なので、この応えに納得したのですが残念です。

実技の練習方法は、教育番組や高校講座、放送大学の音声を聞いて練習すると良いそうです。

受験票の確認を! 2014年1月29日(水)

受験票の確認をお願いします。

ともかく当日までにパソコンの設定を済ませましょう。

今日の学習会は、5分くらいの音声を聞きながらタイピングの練習を行ないました。
内容を伝える!
短く表出する!
表記のゆれに注意!(敬体なら敬体で、常態なら常態で表示しましょう!)
数字の規則は1桁は全角、2桁は半角です。

坊っちゃん劇場で観劇(字幕のお手伝い) 2014年2月9日(日)

 

愛媛マラソンの日、坊っちゃん劇場で開催されている『げんない』の情報保障のお手伝いを行ないました!

仕事で来られないメンバーは、講演時間2時間分の字幕準備を手伝ってくれました!
歩歩のメンバーって凄い!と思うのが、目に見えない このような協力体制です。

お忙しい中、お手伝いの声をあげていただいた皆さま、大切な機器を快く預けていただけたメンバーの皆さま。
本当にありがとうございました。

日本一の人気マラソン大会と聞く愛媛マラソンと同日で人が集まれず要約者2人で文字情報を行ないました。

1人1台ずつiPadを前に置き、視線移動を軽減しています。
上段席だったので、視線がステージと字幕と重なって見やすかったとの声がありました。

観劇される方は、皆さん難聴者です。
iPadに触るのが初めての方も、自分のiPadを準備されている方もいらっしゃいました。

観劇された皆さんは『げんない』の内容は伝わりましたか?

私はiPadのトラブル対応と、表示確認、遅刻した人?(噂で聞いて来られた人)のサポートなどで残念ながら内容は分からなかったのですが、観劇の第一歩をお手伝いできて良かったです。

前ロールが使えなくて(内容は毎回変更される箇所が多いらしいです)
キーボードの音が続いていたのに驚きました。
リアル打ちの2時間・・・、会長、月さん、本当にお疲れさまでした!!

過去の試みの「フォトライブ」のように、要約筆記パートナー歩歩(ほほ)主催の事業として行えていたら、準備期間、人員、予算などを充分確保して、もっと大勢の難聴者に参加していただけたかもしれないですね(´Д⊂グスン

最後になりましたが、坊っちゃん劇場の皆さまには、いろいろな配慮をいただきました。
ありがとうございました。

学習会(夜の部) 2014年3月19日(水)

全国統一要約筆記者認定試験、お疲れさまでした!

学科は余裕で受かっているのに、実技で落ちた人がたくさんいました~。
ポイントは、要約力!文章力!みたいです。

さて、今日の勉強会にはパソコンを購入したけれど設定方法が分からない(>_<)と、
難聴者がパソコンを持って来られました。

テザリング、Office設定、Windowsアップデートなどを行ない
学習会はパソコン教室となっていました!

難聴者からの思いがけない質問に、会長が図に書いて説明。

要約筆記パートナー歩歩(ほほ)は、パソコンが好きな人が集まっているのでとても楽しい時間でした♪

学習会(昼の部) 2014年3月26日(水)

講座を修了した方が、見学に来られました!

初めての連携入力とは思えないほど、モニター力もタイピング速度も素晴らしい!

要約も聞きだめもバッチリでした(^^)/

【歩歩レク】レジンアクセサリー第3弾 2014年3月30日(日)

 

「レジンアクセサリーを作ろう」第3弾を行ないました!

作品の画像が届いたので紹介します♪

どれも可愛いくて素敵な作品ですね(*^_^*)

学習会(昼の部) 2014年5月14日(水)

学習会のテーマは「カラオケリモコン」でした。

練習曲は「えがおは君のためにある」です。
水樹奈々さんが歌っています。
そして、2017年の愛媛国体のテーマソングですね♪

これから国体に関連した現場では、この歌の前ロールが使われることが多いと思います(^_^)v

皆さ~ん!前ロールのチェックを行っててくださいね。

第9回愛媛県障害者スポーツ大会 2014年5月25日(日)

第9回愛媛県障害者スポーツ大会が、砥部のニンジニアスタジアムで開催されました。

オレンジの文字が見えるでしょうか?

オレンジ色にも、いろいろなオレンジがありますね。
要約者で相談して、この色に決めました!!

第9回にして、大型ビジョンに字幕情報が映し出された記念すべき日となりました。

学習会(夜の部) 2014年6月18日(水)

テーマは「カラオケリモコン」

仕事をしている方は、夜しか来られないので、再び夜の部でカラオケリモコンを行ないました。

参加者6人が順番に準備した前ロールを出し確認。
一文字ずらした方が見やすい、一行空けると良いよね~など(*^_^*)

全員の前ロールを見ることで、それぞれの作成の癖?にも気付きました!

お昼のメンバーに伝え忘れがありますm(_ _)m

♪前奏♪

♪間奏♪

を入れると、雰囲気が出るので入れておいていください(^^)/

学習会(昼の部) 2014年6月25日(水)

【辞書登録について】

歩歩サークルのメンバーの多くが、ATOK辞書を使用しています。
先輩から薦められて…と、使用し始めた新人さんへ会長からのアドバイスです。

・単語登録する際には、品詞を細かく決めて登録する。

名詞も、一般名詞か固有名詞かに気をつけて登録する。
「卒業する」なら、サ変名詞。

勝手に登録される「自動登録」の言葉は、基本的には消します。

時間があるときには、辞書の整理をすると良いですね♪

学習会(夜の部) 2014年7月16日(水)

去年の新人さん?に、機材の準備をしていただきました。
「あれ?付かない」と、おろおろ。
「どうしてだろう?」と、うろうろ(>_<)

接続できたと思ったら、LANの設定が必要な状態!!

結局、時間内に準備ができませんでしたが、1人で準備ができる力が現場では必要です。

分からなくなった所、困ったことは必ずメモして少しずつでも覚えていくと良いですよ。

講座でいただいた資料も目を通してくださいね。

学習会(夜の部) 2014年9月17日(水)

パソコンのデータが消えたから探して欲しいと、聴覚障害者が参加されました。
一番詳しい会長と会計Sさんは、どうしても行かなければならない会があって来られないので、月さんと最近お仕事を始めた松さんと私で対応しました。

上書きされていないデータの復元は可能なのですが、上書きされてしまったデータの復元はできませんでした。
新しいファイルやフォルダーを作って、文章の上書きや保存先の確認など幾通りも見ていただき、ディスクトップで上書きするのか外付けのハードディスクで保存するのか同じ名前でも同時に変更ができないことを見ていただき、納得していただけたと思います。

ともかく、また新たに文書を作成しなければならいことが分かって良かったです。

「フロッピーディスク」も久しぶりに見ました。

些細なことが分からなかったりするんですよね。分かる範囲になりますが、いつでも相談にいらしてくださいね(^^)/

学習会(夜の部) 2014年10月1日(水)

テーマは「IPCapture」で検証

IPCaptureを使用するのは久しぶりでした。
仕事で忙しくなったSさんが、伝えてくださった検証ソフトです。
無事、参加者全員で検証を終えました(^^)/

今日は、「ザ!世界仰天ニュース」で「なぜ少女は記憶を失わなければならなかったのか?」
という番組で、初めてTVで要約筆記者が登場します!!!
ということで、帰宅に間に合うように早々に切り上げました^_^;

IPCaptureは、今後も使用しま~す♪

学習会(夜の部) 2014年11月5日(水)

ATOKを購入し始めたのは、いつだっただろう…。
毎年 購入してるけど…、ジャストシステムさまへ小さな声で物申したい。
2009年版のATOKが一番使いやすく、変な変換ミスが少なかったと思うのは私だけではないみたいですよ~。

私のATOKが、どうもおかしい。
そう思ったのが、変換するときにカーソルを文字の所に持っていっても再変換にならないことが分かったからでした。
シフトを使って再変換した文字を反転させて変換すると、再変換できるのにカーソルだけではできません。

現場ではどうすることもできず、サークル内に投げかけてみた!
一度、初期値にもどしてプロパティで現場使用の半角設定、変換の設定などを直していきました。
何が原因でできなかったのかが良く分からないまま、カーソルを再変換したい文字の上に持っていくと
再変換できるようになって使いやすくなりました。

そろそろ統一試験の勉強ですね。
5分間、実技の練習を開始しました。

二分化と未分化、分化と文化。
聞き間違いも、意味のつかみも甚だしい結果でした(T0T)

学習会(夜の部) 2014年12月17日(水)

【手話試験対策勉強会】

出先から少し遅れて参加しました。
パソコンを取りに帰る時間がなかったので、車に積んでいるノートテイク用品を持って行きました。

部屋に入ると、試験を受ける会員ばかり(´▽`)
通訳士の会長に手話表現を見ていただき、手話の勉強会となりました。

試験前で ありがたかったです!
会長ありがとうございましたm(_ _)m

何でも挑戦。

当たって砕けろ。

みんなで一緒に頑張りましょう~(^^)/

 

Print Friendly, PDF & Email

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。